こんにちは!スタッフの大塚昌子です。
すっかり秋も深まって、木々の葉の色も、赤や黄色に色づいてきましたね。
永代ショールームでお仕事をし始めて、2回目の冬を迎えようとしています。
そんな、永代ショールームもちょこちょこ手を加えてデコレーションしているんです。
小さな路面の店舗ですが、道行く人が目を止めて、立ち止まってくれるよう・・・
そんな店構えにしたくって、自宅以上に代表の大塚は手を加えています。
店内に入って左手には、輸入壁紙の㈱テシードで一目ぼれした
Eijffinger(アイフィンガー)の壁紙が貼ってあります。
最初にデコレーションしたのが、この壁です。
1年経って、「そろそろ、替える?」と言われ、私は「いやです!」と言いました。
店内のリニューアルは、お店であれば集客にも関係してくるところ。
とはいえ、大好きなテイストの壁紙を、そう簡単に剥がせません!
そこで、提案しました。「こっちの壁に貼ってはどぉ?」
ここからが悩みどころでした。
最初に貼った壁紙は、心の趣くまま、迷いもなく、感性に任せて・・・
今度は、先に貼った壁紙との調和を考えて選びます。
大きな柄、発色のいい柄は大好きだけど、あまり個性が強すぎる柄同士ではぶつかり合ってしまいます。
狭い店内なので、打ち合わせに来たお客様の座る位置によっては、目が疲れてしまいます。
大きな柄が貼りたい、代表の大塚の希望を考慮して、こんな風に貼り替えました。
Cole&Son(コールアンドサン)の、まるで林の中にいるような壁紙です。
黒い地色、グレーの地色とありましたが、あえて白い地色を選びました。
「何か1アイテム加えるとしたら、何がいい?」
いろいろ考えて、このベンチチェストを購入しました。どうでしょう?
選んだ壁紙と、貼った場所に合う家具を置くと、グッと雰囲気も良くなり
お気に入りのスペースに変わります。
私の働く小さなオフィスでも、これだけ悩むのですから、
ご自宅を模様替えされるお客様は、もっと悩みますよね?
そんな時は、どうぞ永代ショールームに遊びにいらしてくださいね。
Be First to Comment